Information

昨日の御礼 

2012 年 05 月 20 日 日曜日

昨日19日に国立音楽大学内で開催されました、大学院ピアノ科と電子オルガンのピアノ協奏曲演奏会にお越し頂いた方々へ、感謝申し上げます。

良いお天気には恵まれましたが、当日、中央線が路線切り替え工事のための大幅な運休もあったにも関わらず、沢山のお客様がいらして頂き、広いオケスタも満席になり急遽イスを増設したほど、御陰さまで盛況に終わることが出来ました。

Beethoven Schumann Ravel Prokofiev ピアニストも電子オルガンも、それぞれ本番ならではの小さなミスはあったものの、心のこもったいい演奏が出来ていたと思います。ピアニストも一番ピアノが鳴っていました。(手前味噌ですみません)

 

いつものことですが国音の電子オルガンは、学生達がPAも全て自分達で行います。昨日も演奏者の中にもPA係りがいましたので(出演者では菊地晴夏、竹蓋彩花、平田翼の3名。その他には2年生石渡裕貴)18日の遅くまでのリハーサルの後、楽器を搬入状態に準備し(この時点で、先輩でPA係りの17期卒の佐々木聖也君が気配りして手伝いに来てくれてました)、早朝に集合し、演奏するにも関わらず重い楽器や機材を搬入。オーケストラスタジオでPA準備。やっと準備が終わり音響チェックの後、自分の本番準備へ。という作業を黙々とやっております。

学内演奏会等では他の係りも頑張りますが、PAが一番仕事していて大変でしょう!!

その代わり、Electone を演奏する上では必要不可欠なPAに関する知識も勉強(先輩達が代々PAレクチャーを行い、後輩に伝授して行きます)出来、日頃外部の演奏会でのスタッフにどれだけお世話になって演奏会が成立出来ているのかも、身をもって学ぶことが出来ます。卒業後も色々な場面で、この経験が多いに役立つと考えています。

指揮の森垣桂一先生も、毎年のことながら、もう、倒れるられるのでは?と思うほどの朝からの授業後、放課後過酷なリハーサルや、コンチェルト連続演奏での本番のピークのお疲れにも関わらず、御陰さまでいい演奏へ導いて頂きました。

 

来年も又、5月には開催されると思いますので、ご期待下さい。

 

 

 

 

 

19日(土)ピアコン演奏会に関する注意点

2012 年 05 月 17 日 木曜日

 

5月19日当日、大学のピアノコンチェルト演奏会へご来場下さる方々へ 以下により、中央線が運休になるそうですので、帰りに立川より中央線を使われる方は、玉川上水より西武新宿線など、経路を変更してお帰り下さい。事前に調べておいて頂けるとよろしいかと思います。

 

★中央線高架化工事に伴う武蔵小金井駅新上り線切換工事について

2012年5月19日(土)~20日(日)にかけて、中央線武蔵小金井駅新上り線切換工事を実施します。このため、中央線は2012年5月19日(土)14時15分頃から20日(日)7時頃の間、三鷹~立川間で大幅に列車を運休します。工事時間中は、バス代行輸送や単線折返し運転なども実施しますが、大変な混雑や相当な時間がかかることが予想されますので、他の鉄道各線などをご利用いただくか、工事時間帯を避けてのご利用をお願いします。

  • ※悪天候等やむを得ない事情により実施できない場合は、2012年6月9日(土)~10日(日)に延期します。

JR東日本:工事に伴う運転変更のお知らせ

 

 ピアノ協奏曲演奏会    

      ~大学院ピアノコース&電子オルガン学生による~

      2012年5月19日(土)14:00  

           新1号館オーケストラスタジオ   (  N-142 )

 

                 指揮:森垣桂一先生

 L.v.Beethoven :Konzert für Klavier und Orchester   No.4  G-dur  Op.58

           ピアノ     須藤広大

           電子オルガン  相澤 菫(弦)

                     平田 翼(管)

 R.Schumann    :   Konzert für Klavier und Orchester  a-Moll Op.54

           ピアノ     高田佳織

           電子オルガン  久保田佳菜(弦)

                   今野花香  (管)

       ___________P a u s e__________

 M.Ravel :   Concerto pour piano et orchestre    en sol

           ピアノ     河野俊也

           電子オルガン  菊地晴夏 (弦)

                   竹蓋彩花 (管)

 S.S.Prokofiev : Concerto for piano and orchestra    No.2     g-Moll  Op.16

           ピアノ     林 京平

           電子オルガン   大畑莉紗 (弦)

                    松田有季乃(管)