7月19日(日)にワークショップで公演します。
2015 年 05 月 24 日 日曜日全日本電子楽器教育研究会 主催によるワークショップが7月19日に開催され、私が講師で公演致します。
学生や講師の先生方対象ですので、奮ってご参加ください。
詳しくはこちらへ
http://www.emies.gr.jp/event/workshop/64th_info.html
第64回ワークショップ 講師 : 平部やよい
「モチーフを展開するには何が必要?」
〜平部やよいの作曲,編曲,即興にも役立つモチーフ展開術 〜
モチーフを展開していくために必要な代理コード, リハモナイズ, スケールなどについて、プリントの資料を参考に演奏を交え分かりやすく解説をしていきます。 また、さらに発展してサビの作り方、転調などにも触れ、バリエーションを広げていきます。
第1回 7/19(日) 10:30~12:30 エレクトーンシティ渋谷
☆ 「モチーフをフル活用」
☆ 「代理コードを付けてみる」
☆ 「サビは着かず離れず」
☆ 「転調の引き出し」
★ 宿題 モチーフ 二題から選択し、短い2〜3分の曲に仕上げる。
第2回 8月後半
添削レッスン~グループor譜面添削
第3回 9/13(日) エレクトーンシティ渋谷 ~非公開
発表コンサート
このワークショップで学んだことを次の創作活動の糧とし、
作品コンテストにも気軽に応募する学生が増えることを目標としています。