1996年
2月
プーランク「Gloria」アレンジ
8月
マーキュリー / サンダルウッド / パラダイス - ヤマハ開発中楽器ミブリ用
11月
見てみたい宇宙の彼方 - 子供のためのピアノ連弾による小品「OTOの会」コンサート用
1997年
4-5月
オペラ「ヒロシマのオルフェ」公演 - 原曲:大江健三郎、作曲」芥川也寸志、エレクトーン編曲演奏:平部
5月
きゅうしょくショック! - 小学校教科書用合唱曲
地球ネットワーク - 小学生合唱コンクール用
5月
序曲「勇気の舞」 / HELLO TOMORROW / A brave knight / ふるさと(アレンジ) - 全国高校総合文化祭開会式(鳥取)
7月
やさしい気持ち(アレンジ) - 月刊「エレクトーン」用アレンジ
11月
【5th 平部やよい リサイタル Chamber Tone 電子オルガン 自作自編による】
(Stage を参照)
12月
東京室内歌劇場 主催:ロング・クリスマスディナー公演 - 長いクリスマスディナー 作曲:P.ヒンデミット、エレクトーン編曲演奏:平部
1998年
1月
The surtain raises - エレクトーン用教材
1月
「Hello,Dolly!」Str.アレンジ - 月刊エレクトーン用
6月
Porgy&Bess(公演) - 抜粋約50曲エレクトーン+Pf版編曲(藤井多絵子とF・Fの会)
6月
夢 - 「エレクトーン音楽の可能性を求めて」〜テクノロジーと民族音楽、そして人間〜尚美主催コンサート
8月
地平線の碧 - 弦楽四重奏(OTO会コンサート用)
1999年
2月
Self Of Four Ways(四つの自我) - 日本現代音楽展において発表(サクソフォーン・クワァルテット)CD化
10月
【6th 平部やよい リサイタル Chamber Tone 電子オルガン 自作自編による】
(Stage を参照)
2000年
1月
JAZZでSI・MI・RA - 「JAZZでSI・MI・RA」CD化